こんにちは。マモジンです。このブログのページでは「ディズニーに行くときの持ち物リスト」を載せています。
ホーム画面やブックマークに登録しておいて、ディズニーに行く前の確認としてお使い下さい。
前回のブログ記事では「ディズニーに持っていくと意外と役に立つ持ち物」なども紹介しているので、一度読んでいただいて、必要ならば持ち物としてカバンに詰めておけばよりディズニーを楽しく回ることが出来ます。
(ディズニーに持っていくと意外と役に立つ持ち物の記事はこちら↓)

ディズニーで快適に過ごすための必須持ち物5品「ジップロック」
意外と便利!ディズニーに持っていくと役に立つ持ち物5品。

ディズニーで快適に過ごすための必須持ち物5品「ウェットティッシュ」
ディズニーに持っていくと意外と役に立つ持ち物5品。「ウェットティッシュ」について詳しく解説

ディズニーで快適に過ごすための必須持ち物5品「少し大きめタオル」
ディズニー。意外と役に立つ持ち物「タオル」

ディズニーで快適に過ごすための必須持ち物5品「モバイルバッテリー」
ディズニー。意外と役に立つ持ち物「モバイルバッテリー」

ディズニーで快適に過ごすための必須持ち物5品「携帯座布団」
ディズニー。意外と役に立つ持ち物「携帯座布団」
まずは基本的な持ち物を載せていきます。
人によって。時期によって必要ないものもありますが。一つ一つリストにすることによって忘れ物を防ぐためにも全部書いておきます。
「ディズニー持ち物」リスト基本編
- お財布
- 現金
- 免許証(運転する場合)
- 保険証
- クレジットカード
- ETCカード
- JAFカード
- ファンダフルディズニーメンバーズカード等
- SuicaなどのICカード
- 銀行のカード
- スマホ(iPhone)
- (充電出来てますか?)
- ディズニー公式アプリの登録
- チケットの確認
- 薬類・生理用品・小物
- 痛み止め・持病の薬・胃腸薬等の常備薬
- 生理用品
- コンタクトレンズ予備
- 保存洗浄液
- コンタクトレンズ容器
- いざというときのメガネ
- 日焼け止め(オールシーズン必要かも)
- リップクリーム
- ハンドクリーム
- ハンカチ
- ティッシュ
- お化粧用品
- パークチケット(スマホ使わない場合や。万が一の予備として)
- MAPが見やすいガイドブック(スマホない場合や、初めて行く場合はあると便利)
- カメラ
- (充電は満タンですか?)
- (バッテリー充電したまま入れ忘れてませんか?)
- (メモリーカードちゃんと入ってますか?)
- (予備のバッテリーは持ちましたか?)
- 交換レンズ
- ブロワー(お掃除用品)
- マイクロファイバークロス等(レンズ拭く用)
時期や天候。人によって必要なもの
- 寒さ対策(冬)
- スマホも操作できる手袋
- ネックウォーマー(首周りを防御)
- 帽子(あたたかいやつ)
- 上着か中に着るもの(寒暖差の調節に)
- ヒートテックのタイツ
- 重ねて履く用靴下(ディズニーは足先が冷えます)
- 暑さ対策(夏)
- 替えのTシャツ
- スースーするボディーシート
- サングラス(UVカットのメガネも可)
- 雨対策
- 傘
- カッパ
- 防水の靴
- ビニール袋(濡れたもの入れたり、濡れるのを防いだり)
- ベビー用品(小さい子がいる方)
- おむつ
- おしりふき
- 哺乳瓶
- ミルク
- 離乳食
- 飲み物
- おやつ
- 替えの服
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 食材を切るはさみ(プラスチック製)
- コロナ対策
- マスク(替えも持っていると安心)
- アルコール用品(その場で消毒したいとき用)
以上です。人によってはさらに必要なものもあるかもしれませんが、普通にディズニーに行くならだいたいこれで大丈だと思います。
さらに「ディズニーに持っていくと意外と役に立つ持ち物」もリストにしておきます。
「ディズニーに持っていくと意外と役に立つ持ち物」リスト
- ジップロック
- ウェットティッシュ
- 少し大きめタオル
- モバイルバッテリー(ケーブルも)
- 携帯座布団
余裕があればこれらの持ち物もカバンなどに入れておくと便利です。
出掛ける前の最終確認
最後に出掛ける前に忘れ物がないか確認しましょう。
- 財布は持ちましたか?
- スマホは持った?
- 家の電気消しましたか?
- 家の鍵は?
- 出掛ける時しっかり鍵掛けましょう。
- Suicaはチャージしてありますか?
- カメラにバッテリーメモリーカード入ってますか?
- 最後にカバンの中身しっかりチェックしましょう。(リストを読み返しながら。)
よし!大丈夫!忘れ物は無さそうですね。
上記以外の自分にとって持ち物も忘れないよう気をつけて下さいね。
リスト全文コピーして、さらに自分に必要な持ち物を書き足してメモに保存しておいてもいいかと思います。
ディズニーの1日が楽しく過ごせますように!