自分だけのディズニーデザインの「ウォークマン」で最高の音楽を。

この記事は約7分で読めます。

こんにちはマモジンです。

今回は「SONY」から発売されている「ディズニーデザインのウォークマン」「NW-A105/Dl」と「NW-A55/DI」「NW-S310/DI」についての記事です。

この記事で分かること
  • 自分だけのデザイン!?選べる色とキャラクターの刻印について
  • 「NW-A105/DI」と「NW-A55/DI」「NW-S310/DI」の大きな違い。
  • 気分は「ピーター・クイル」!?「ガーディアンオブザギャラクシー」でも「SONYのウォークマン」が使われている。

SONYから選べるディズニーデザインのウォークマンが出た!

詳しいデザインについては、このブログでは載せられないので上記の公式ページで確認してみて下さい!

「ウォークマン」だけでなく、スピーカーやヘッドホンも販売しています。

選べるキャラクターの刻印は?

選べるキャラクターは「NW-A105/DI」は「ミッキー 」「ミニー」「チップ&デール」

「NW-A55/DI」は「ROCK MICKEY 」「TREASURE MICKEY」「Minnie & Daisy」

「NW-S310/DI」も「ミッキー 」「ミニー」「チップ&デール」となっています。

それぞれの機種の違い

正直。パッと見たところ「ウォークマン」に詳しくない方はどれがおすすめなのか分かりません。

なので、簡単にそれぞれの機種をご紹介します。

NW-S310/DI

バッテリーも長持ちで、コンパクトなSシリーズのディズニーデザインです。

お値段もお求めやすい15400円(4GB)と19800円(16GB)

お好みのカラーとディズニーキャラクターの刻印を合わせて自分好みにカスタマイズ出来ます。

流行りのハイレゾ対応ではありませんが、音楽再生専用機なので、ハッキリ言ってそこらのスマホでは表現できないほどに音の密度が濃いというか、抜群に良い音を聞かせてくれます。

受験生や、電車通勤で勉強したいサラリーマンの方が良く使っています。

スマホと違って、遊べないから集中して勉強に励めますね!

NW-A55/DI

ハイレゾにも対応しているのでより音質にこだわりたい方にはおすすめです。

それだけではなく、本体のパーツ一つ一つに音質に対してものすごいこだわった作りを実現しているので、普通の音源の曲でも次元の違う音質を届けてくれます。

濁りのない、透明感のある音色やボーカル。ギュッと引き締まった低音は体の芯まで響きます。

バッテリーの駆動時間も最長45時間。

お値段も26818円(16GB)

ハイレゾ対応のヘッドホンがついた「NW-A55HN/DI」は

34518円

となってます。

NW-105A/DI

この機種はなんとOS(オペレーティング・システム)に「Android」が入っているので、色んなアプリをダウンロード出来ちゃいます。

Wifiにもつなげるので、今話題の「ストリーミング再生」も可能です。定額制(サブスク)で様々な楽曲を最高の音質で聞けます。

「NW-A55/DI」から更に部品の変更を加えることによってよりキレのある、クリアな音質を表現してくれます。

バッテリーの駆動時間は最大26時間と「NW-A55/DI」に比べて短めですが、とことん音質にこだわる方にはおすすめです。

値段は37400円(16GB。そのうち10GBはAndroidの容量なので実質4GB)

と一番値が張りますが、値段以上に音楽に集中出来るモデルです。

ちなみにマイクロSDカードが入るので、容量の心配はありません。

高音質対応のサブスク(定額制)

さて近年「ハイレゾ音源」をダウンロードできる音楽配信サイトは着実に増えてきています。

mora qualitas – 高音質ストリーミングサービス
mora qualitas – 高音質ストリーミングサービス
無料
posted withアプリーチ

こちらは最高の音質でのストリーミング再生が可能な音楽配信サイトのアプリです。

月額2178円

そしてみんながよく知ってる「Amazon」の音楽配信サイトでも「ハイレゾ音源」を聞くことが出来ます。

月額1980円(Amazonプライム会員は1780円)

うん!メッチャ高いね!

実は「ハイレゾ音源」の音の違いを聞き分けられるひとはとても少ないそうです。

だから、無理して「ハイレゾ音源」にこだわらなくても「SONYのウォークマン」ならどんな曲でも高音質で再生可能です。

今までスマホで聞いてた大好きな曲も「ウォークマン」で聞いたらもっと好きになれる。

そんな気がする。

モンスター退治も安心。ノイズキャンセリング機能

マモジンは最近。MARVEL作品を「ディズニープラス」で視聴していますが。その中でも「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が大好きです。

Disney+ (ディズニープラス)
Disney+ (ディズニープラス)
posted withアプリーチ

主人公の「ピーター・クイル」は「SONYのウォークマン」でお気に入りの曲を聞きながらノリノリでモンスターを蹴ったり、マイク代わりにします。

普通の人だったらモンスターがあんなに襲ってきたら怖いと思いますが、踊りながら歌いながらモンスターを蹴散らします。

きっとノイズキャンセリング機能のおかげで、モンスターがギャーギャーしてても音楽に集中出来るからだと思います。

「ピーター・クイル」の持ってる「ウォークマン」はカセットタイプなので、もしかしたらノイズキャンセリング機能はあまりないかもしれませんが、今回ご紹介したモデルは全て「ノイズキャンセリング機能」を使えるので(専用のイヤホンやヘッドホンは必要)安心です。

もし。目の前にモンスターが現れてもノリノリで戦える。

そんな気持ちにさせてくれる「ウォークマン」

それは夢の通り道です。