今回は「夜景」の撮影テクニックについてお話しようと思います。
ディズニーは夜も幻想的な風景が広がっていて、とっても綺麗ですね。
しかし、夜景を撮るのは、撮影の仕方を知らないと全然上手く撮影できません。
手ブレしちゃったり、明るさが足りなかったり、なんか画像がザラザラしてしまったり。
どうしたら、もっと綺麗に撮影できるのでしょうか。
じつは「少し大きめタオル」があれば「デジタル一眼レフ」や「ミラーレス一眼」でも簡単に撮影が行なえます。
ディズニーで夜景を撮るのは難しい
ディズニーで撮影するのが難しいシーンと言ったら「夜景」がかなり上位に来るかと思います。
何故なら、ディズニーはその世界観を大切にしているので、街灯や夜道を照らす光がかなり少ないからです。
ディズニーランドだとアドベンチャーランドやウエスタンランド。シーだとロストリバーデルタなんかは、歩くのも怖くなっちゃうくらいに暗いところもあります。
もうご存知かと思いますが、カメラは暗いところには弱いのです。
現代は技術が進んでISO感度(暗いところでも明るく撮影できる機能)を上げればなんとか撮影はできますが、やはり画質は落ちますし、立体感もあまり無くなってしまいます。
とりあえず、ISO感度を上げて撮影してみてもこんな感じです。
写真全体がザラザラした感じになっていますね。ISO感度51200と高いためです。
こういう表現が好き!という方もいますが、どうせならザラザラしてない綺麗な写真も撮ってみたいなぁと思いますね。
ザラザラしてない写真はISO感度を落とせば撮影出来るのですが、手持ちだとシャッター速度が遅すぎて手ブレてしまいます。
それならばと思いシャッター速度を速くすると、今度は明るさが足りなくて、真っ黒な写真になります。
八方塞がりですね。
三脚を使った撮影(スマホの場合)
こういうときは、一般的には「三脚」の出番です。
「三脚」があれば、手ブレの心配もないのでシャッター速度を低速に出来ます。
それによってISO感度も低く設定できるので、とっても綺麗な写真が撮影できるようになります。
が!
ディズニーでは三脚の使用は基本的にNGです。
NGと言っても「手にすっぽり収まるくらいの小さい三脚はOK」となったのでiPhone等のスマホで夜景を撮影することは可能です。
ただし、スマホにはシャッター速度やISO感度を自由に操作する機能はないので、アプリをダウンロードする必要があります。
マモジンはAndroidのことはあまり良く知らないのでiPhone用のアプリだけですが、一眼レフのようにカメラの設定を自由に変えたり、様々な加工編集が行えるアプリが「Camera+」です。
無料じゃないけど、このアプリがあるだけで夜景も自由に撮影することが可能です。
さて。iPhoneなどでは三脚を使って綺麗に夜景を撮影することが可能になりましたが「デジタル一眼レフ」や「ミラーレス一眼」のような重いカメラにも対応できるようなハンディタイプの三脚はほとんど存在しません。
大体20cmくらいの大きさになれば「デジタル一眼レフ」や「ミラーレス一眼」を取り付けても大丈夫な三脚はありますが、手に収まるような大きさではありません。
そして最近は入園の際に金属探知機を通過する必要があるので、カメラやお財布。ベルトなどの金属類はカバンから出さないといけなくなりました。
もちろん三脚も金属なので、取り出す必要があります。
大変気まずいことになるので、手に収まらないような三脚は持っていかないようにしましょう。
三脚を使わずに夜景を撮る方法
さて。三脚を使わずに夜景を綺麗に取る方法ですが。
必要なアイテム
冒頭でも言ったように「少し大きめタオル」があれば可能です。
「少し大きめタオル」は色々な場面で役に立つすぐれものですが、夜景の撮影時にも役立ちます。
(ディズニー役に立つ持ち物「少し大きめタオル」の記事は↓)
もし、可能であれば、シャッターを自動で切ってくれるリモコンもしくはケーブルレリーズがあるとより撮影しやすくなります。(無くてもタイマー機能で撮影すれば大丈夫です。)
リモコン等は自撮りの際にも役に立つので、持っておいても良いかもしれません。
夜景を撮影するときに必要なカメラ設定
「デジタル一眼レフ」や「ミラーレス一眼」の撮影モードは「マニュアル露出」に変更してください。
スマホの場合はタイマー設定にしておきます。
さらに、「デジタル一眼レフ」で夜景を撮影する場合は、シャッター操作を「ミラーアップ撮影」に変更しましょう。リモコンを使用するときは、リモコンでのミラーアップ撮影に設定しましょう。
まずはカメラを置く場所を探そう
夜景を綺麗に撮影するには、ISO感度を低くして、シャッター速度を遅くしなければなりません。手持ちでは絶対に手ブレします。
そこで、いい風景を見つけたら。近くにカメラを安定して置ける場所がないか探しましょう。多少斜めになっていても、カメラが落ちなければ大丈夫です。
ディズニーにはゴミ箱が至る所に設置されていますし、至る所にカメラを置けそうなものがあります。場所によっては地面に置くこともあります。
そこにカメラを置き、タオルを下に噛ませていきます。
ライブビューやファインダーで構図を確認しながら、タオルを重ねたり折ったり、ぎゅってしたりしながらカメラの角度を調整していきます。
マニュアル露出で夜景を撮る
綺麗な夜景の撮影はちょっぴりコツが要ります。
まず、ISO感度は低めに設定します。100前後がベストです。
そして、F値ですが、F9.0くらいに設定して、景色全体を撮影する場合は、前景から背景の1/3くらいの距離にフォーカスを合わせておくと、画面全体に焦点が合っているよな写真になるので、広くて奥行きのある風景を撮影する場合はおススメです。
そして、シャッター速度は、撮影するものの明るさによりますが、2~30秒前後で少しずつ変更していきながら撮影します。
上の写真は最初の写真と同じ場所で設定を変えて撮影しました。
- F9.0
- ISO感度160
- シャッター速度15秒
で撮影しました。画質が段違いにクリアで立体感もありますね。
ただ、シャッター速度は遅いので、波に揺られる船や、飛行機の軌跡がブレて撮影されています。
空を写す際は、シャッター速度15秒以上にすると、だんだん夜空の星がブレていくので注意しましょう。
「スマホ」でもこの設定で撮影することが出来るので、ハンディタイプの三脚を駆使して撮影してみて下さい。
まとめ
- 「少し大きめタオル」を用意する。
- リモコンやケーブルレリーズを用意する。
- カメラの置き場所を探す。
- タオル等で角度の微調整。
- カメラの設定は「マニュアル露出」
- シャッターは「ミラーアップ撮影」(一眼レフのみ)
- 全体に焦点を合わせたいときはF9.0前後で前景から背景の1/3くらいの距離にフォーカスを合わせておく。
- シャッター速度は少しづつ変えてみる。
- 星空を一緒に撮影するときは、15秒以上は星がブレる。
- 皆の迷惑にならないところで撮影する。
です。
色々設定を変更したり、長時間撮影するのは少し大変かもしれませんが、頑張っていい写真が撮れた時はとても嬉しいです。
ぜひ、皆さんも夜景に挑戦してみてください!